いつも、お世話になっております。
ネットプラザ 管理事業部です。
先日ご入居者様より
「蛇口をしめるバルブ?がしめてもしめてもエンドレスで回ってしまって止められない!!」
とお電話が! 水が出っぱなしになっているようです..。
急いで駆け付けると水が出続けている……。
パッキンの劣化のようで交換しました(^^)
このようにあからさまに水が出続けている場合はすぐ気づけるのでまだいいですが、
気づかぬうちに水漏れしている場合が厄介です。
例えば洗濯機などから水が漏れているのを気づかず放置したことによって下の階まで水が落ちてしまうこともあります。
そうなると自分のお部屋だけでなく、下のお部屋も修繕しなければなりません。
トイレタンクの水が止まらない、排水管がひび割れたなど、設備の経年劣化によるものもは貸主負担で直しますが、
お風呂のお湯の出しっぱなし、水まわり設備を無理に取り付けたことによる破損、洗濯機ホースの外れなどが原因の場合は借主負担になる場合が多いです。
いくらかかるのそれ…。
と頭抱えるところですが、
その場合でも火災保険・個人賠償責任保険に加入していれば保険で補償されます。
ただ、契約時は不動産屋さんが案内してくれるので必ず入るかと思いますが、入居してから更新を忘れてしまい保険未加入になっていた!なんてことになると自費負担でえらいことになります(^^;)
保険の更新は忘れずに!!!